457939 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

けんけんのいえ

けんけんのいえ

☆韓国版・花より男子

一般庶民家庭の平凡な女子高生の牧野つくしはひょんなことから金持ち学校、神話学園に奨学生として編入することに。
だが、正義感の強いつくしは学園を掌握する財閥子息4人組「F4」の横暴な行動に憤慨し宣戦布告。
彼らの標的となるが、そんな中でつくしをピンチのたびに救い出したのが花沢類だった。
F4なのに他の3人とは違った雰囲気を持つ類につくしは恋心を抱くが、彼の心には初恋の女性藤堂 静がいた。
一方、F4のリーダー、道明寺 司は果敢に立ち向かってくるつくしに惹かれ、猛アタックを開始。
彼の一途な愛につくしも心が動くが、2人の前には司の母親の反対、類との三角関係など様々な障害が待ち受けていた。

韓ドラの代表作的な位置づけだったので見ましたが…
韓国ドラマなのに字幕が日本名だったのはなぜ?
つくしは韓国名クム・ジャンティ、道明寺はク・ジュンピョ…
セリフは韓国名で言ってるのに日本名で字幕を付けてることにまず違和感。

そして、つくし役の女優さん…どう見ても20代半ば。
私は森尾由美に似てると思ったんだけど
友達は森三中の黒沢さんに似てるって~(笑)
確かに表情の作り方とかが黒沢さんかも…
私が言うのもなんだけどおばさんの若づくりって言う感じで
なんとも違和感満載~

道明寺役のイ・ミンホもかっこいいのになんか変だし
花沢類役のキム・ヒョンジュンもかっこいいんだけど
色が白いせいか髭の剃りあとばかり目立って…(-"-)
西門役のキム・ボムと美作役のキム・ジュンはよかったけどね。
あ、優紀役の女優さんは日本版より可愛かった~

日本版を意識しすぎているのか、
私が日本版の印象が強すぎるのか
最後まで違和感を抱えたまま見てました。

これはもう見ないだろうなぁ~







© Rakuten Group, Inc.